ちょっと間が空きましたが
長沼の紹介、まだ少し残ってるんで
お話続けますねー![]()
さて、今回も引き続き
「気になるお店シリーズ」。
ツアーの時のランチスポットを紹介しますが、
今回紹介するのはコチラ!
長沼のcafe インカルシ。
コチラも市街地から離れた場所で、
ながぬま温泉近くの丘の上の道沿いに
ポツンと現れるカフェです☕
店の佇まいや看板もなんかオシャレ![]()
では中にお邪魔しまーす![]()
店内はこんな雰囲気↑
席数12席のこぢんまりとしたカフェです。
店の奥側には、これまたオシャレな
薪ストーブ。
2階はご自宅だそうで、
そこに通じる階段もイイ感じ。
もうこれだけでかなりハート掴まれます😆
そして何よりこのお店のイチオシポイントは…
窓際の席からのこの眺め↓
そーなんですよ、
インカルシは丘の上にあるんで、
僕が大好きな丘の上からの眺めが
ドーン!と眼前に広がっているのです![]()
実はこのインカルシ、僕的に以前から
かなりお気に入りだったお店で、
今回のツアーでぜひ皆さんとも
この魅力を共有したい!と思って
推薦させていただきました![]()
こんなサイコーのロケーション、
一体どうやって見付けたのか
僕もずっと気になってたんで、
その辺も含めてお話聞いていきますね👂
お相手は、カフェを経営されている
原 優子さん。
美しい風景の広がるウッドデッキで
お話を聞かせていただきました。
インカルシは2014年6月にオープン。
今月でオープン10年目に入りました。
まずこの場所でカフェを開いた経緯から
お聞きしましたが、実は原さん、
以前から田舎暮らしやカフェの開設に
特に興味があった訳ではないとのこと。
この土地も特に探した訳ではなく、
偶然やご縁が重なって
手に入ったものなんだそうです![]()
元々ご夫婦で札幌に住んでた原さんですが、
会社員をされてたご主人が
南空知地区を担当していて、
長沼にも取引先が沢山あったそうなんですね。
で、最初取引先の方から別の土地を紹介されて
「取りあえずこの辺で土地買っておこうか…」
なんて考えていた頃、
ご主人があちこち回っている中で
たまたまこの土地に出くわして、
景色を気に入って車を停めて見ていたら
ココの地主さんから
「この土地を売りたい」と声を掛けられて
購入することになったんだとか。
…な、なんという偶然!![]()
実にうらやましい!
ちなみに土地はカフェ開設前提で
購入した訳じゃなくて、土地購入後に
この素晴らしい景色を自分達だけじゃなく
いろんな人にも楽しんでもらうためには
どうしたら良いかと考えている中で
カフェのオープンを思い立ったそうです。
カフェは奥様一人で経営してるんですが、
奥様は以前、飲食は全くの未経験。
子育てや前職が忙しかった関係で、
カフェ巡りが特に好きだったという
訳でもないそうですが、
以前からコーヒーは大好き☕
朝起きたらまずコーヒーを淹れたり、
それから子ども達が小さい頃は
おやつにパンやケーキを焼いたりする
生活はずっとしていたそうで、
カフェはその延長線上にあるみたいですね![]()
では、そんなインカルシの
オススメメニューを紹介しましょう!
ココの売りは何と言っても、
毎朝焼き上げる日替わりの自家製パン🍞
お店のFacebook見ると
焼き立てパンの写真がいっぱいあります↓
(※写真は許可いただいて転載してます)
おぉ~どれも美味しそう♪![]()
それからピザもメニューにありますが↓
ピザの生地ももちろんご自分で焼いてて、
具材も極力地元産の野菜を使ってます![]()
このピザや「スープのセット」が
メニューとしてはオススメだそうですよ![]()
ちなみにツアーが実施される8月頃の
スープのセット内容は、
長沼産のコーンスープと
野菜サラダ&パンのセットだそうです。
ドリンクも自家焙煎のコーヒーや
自家製ジンジャーエールがオススメで、
ドリンク類も紅茶とコーラ以外は
全て自家製らしい![]()
カフェを始めるまで飲食未経験だったとは
とても思えない腕前です。
奥様が一人でお店をやってるんで
メニューは決して多くはないけど、
こういったメニューはもちろんのこと、
このお店の雰囲気や風景を気に入って
毎週必ず来てくれるような
リピーターのお客さんも結構いるそうです![]()
ところで、先程から話題に出てくるご主人。
右がご主人の原 尚樹さんですが、
ご主人も長沼移住と共に奧様と一緒に
仕事をリタイアされて、カフェの奥に
という工房を営んでますよ↓
「ガラスエッヂング」とは、
ガラスや鏡に砂を吹き付けて
模様を付ける工芸のこと。
写真見てもらった方が伝わると思うけど、
こんな感じの工芸品を作ってます↓
未経験からカフェを始めた奥様同様
ご主人も全くの未経験から講習を受けて
ガラスエッヂングを始めたそうで、
元々几帳面な性格で
細かい仕事が得意だったとは言うものの
未経験からここまでの腕前になるとは
これまたビックリ!![]()
ステキなお店と美しい風景、そして広い庭![]()
こんな最高の環境に出会えたのは
偶然だとは言うけれど、
その後は色々なご苦労もされながら
ここまでのものを築き上げてきたんだと思います![]()
お店のメニューも魅力的ですが、
お二人のここまでの生き様も含めて
また訪れたいお店だな、って思いました。
お二人にリスペクト!![]()
ちなみに店内のこの双眼鏡、
エスコンフィールドが見えるように
セットされてるそうですよ🔭
この日は霞んでて見えなかったけど…![]()
インカルシの営業時間は11:00~18:00
(17:30ラストオーダー)で、
月曜日が定休。
お店の最新情報は以下の
SNSアカウントをチェックしてくださいねー![]()
特にメインのFacebookは、
営業日は毎朝10:15に
必ず更新してるそうですよー!![]()
コメント
6 件のコメント
まさに「眺めの良いところ」ですね!
たっぷりチーズが乗ったピザと地元野菜のスープ。検索したらフワンフワンのシフォンケーキもあってズキュン💘
ご主人の作品もステキで、お二人の生活に憧れちゃう☺️
B・Bお気に入りのお店のここにしようかなぁ…やっぱり、あと1軒も見てから決めよ😉
こんにちは。看板とストーブがいい。窓からいい景色が見渡せてB・Bが好きだろうなあってお店だね。最近くまの好みがわかってきたかも。北海道は風景にマッチしたオシャレなお店多いね。B・Bガラスエッヂングで何か飾れるもの作ってみたら?入ったら長く居たいお店だなあ。
ココもお洒落でいいですね。
ピザも美味しそうだし、自家製ジンジャーエールが気になります。
眺めも良いので訪れた際は双眼鏡でエスコン見てみたいです。
とっても素敵なお店だね。ぜひ、行きたい。でも、どこの店にするか悩むな~笑っ。
わーお!めっちゃめちゃ気になるカフェ発見!!😆
ちょっと車走らせて行きたいお店リストに追加しました!
ガラスエッジングも気になりますねぇ。こちらは実際やってみたい。職人魂が疼きますw
ツアーの前に行って見たいけど、どーしよー。感動をとっとくべきか、うむむ。悩みます〜w
ご夫婦ともに素晴らしいセカンドライフ。温かさを感じます。
いつか必ず行きたいと思いましたよ😀
コーヒーとパンは欠かせない私です。