東月寒交通安全街頭啓発2025。

カテゴリ/その他地域活動

ここんとこ毎日現場あるんだけど、

ブログがなかなか追い付かなくて

ネタが溜まってくのが悩みどころ💦

何とかヒマ見つけて紹介していきますね。

 

というコトで、続いては

今週水曜日・10月8日のお話。

この日は毎秋恒例の

「東月寒童夢交通安全街頭啓発」

参加して来ましたー!

もうこのブログでも何度も紹介してるから

大体の方は知ってると思うけど、

以前のホームだった札幌ドーム

(現大和ハウスプレミストドーム)周辺の

国道36号線沿いを、

僕らマスコット達がトラックの荷台に乗って

交通安全PRのためにパレードするという

なかなかユニークなイベントなのです

 

まずは朝9時半から開会式。

会場に着くと待ち構えていたのが…毎年ご一緒するドーレくん

相変わらず胸板厚いイケメンさんです開会式が始まりまして…一人ひとりゲストキャラの紹介。

いつもいの一番にご紹介いただいて

恐縮です!この日は僕やドーレくんの他に

↑写真左から、北海道警察のほくとくん

豊平区のめーたん&こりん

そしてJ:COMの「ざっくぅ」

毎回大体同じ顔ぶれになるけど、

いずれもここ豊平区にゆかりのある

キャラクターになりますね

みんな荷台に揃ったところで

パレードにしゅっぱーつ!平日朝にもかかわらず集まってくれた

奇特な皆さん。

みんな一緒に並走してねー!

 

パレードルートは大体3㎞ほど。

国道上を、小走りくらいのスピードで

ゆっくり進んでいきます 近所の幼稚園か保育園の子かな?

一生懸命名前呼んでくれてましたやがてパレードは福住駅前を通過。 道路沿いには沿道にある事業者の

職員さん達が、交通安全の旗を手に

見守ってくれてます。ドームに事務所を構える

コンサドーレ職員さん達の姿も。↑このご婦人、毎年このイベントの時

僕に会いに来てくれるんですよね

ナゼかいつも手に持ってるのは

カビーのぬいぐるみなんだけど…

 

…と、パレード中の写真はここまで。

実はまだこの時点でパレードは

半分くらい残ってるんだけど、

毎年このイベントはアテンドが

写真を撮るために歩道を走って

追いかけてかなきゃいけないんで、

結構アテンド泣かせなんですよね

なので、ドーム前まで来たら

アテンドは最終ゴール地点の

ドームまで戻ってもらってます。

パレードを終えたトラックは

Uターンしてドームに戻りまーすそして無事ドームに帰還!

なんかこの風景、やっぱり僕には

一番しっくりくるなー↑荷台から降りる時はみんな

飛び降りるわけにもいかないから、

こーしてナナメにしてもらってます。

なかなか貴重なショットかも?そしてみんなで集合写真📷

毎年恒例の流れです。キャラだけでも撮っときましょうね~

…ざっくぅの主張が強いな~

 

…という、約1時間半のイベントでした!

この活動を主催してる

東月寒まちづくり協議会

2005年設立らしいから、

もうかれこれ20年くらいは

この活動続けてきてると思うんだけど、

僕もたぶんこれまで15回くらいは

参加させてもらってるんじゃないかな?

毎年このイベントやると、

「もうそろそろシーズンも終わりだな…」

って実感する恒例行事。

いろいろとお世話になりましたドーレくんと次会えるのはいつかな?

取りあえずハグしとこっと!

…と思ったら、明日のニセコハロウィンでも

またすぐ会うんだった

てコトで、明日は早朝から

ニセコに向かいまーす!

コメント

10 件のコメント

  • さきえる より:

    どうも奇特な人です。笑
    仕事前にちょっと早起きして向かうのにいいかんじのイベントなんだよね☺️
    さすがに並走はできないけど🤣🤣並走したらその後に何もできなくなる🤣🤣
    降りる時の様子は見れないからレアだね!
    このイベントの時期になると秋だな〜🍂って思うよ!

  • より:

    5年連続奇特な人になれた〜!!笑

    公休にしてくれた会社に感謝。

    あっと言う間に終了しちゃうイベントなんだけど、毎年楽しかったです。

    明日のニセコハロウィンは行けないけどドーレくんと楽しんできてねーー!!

  • さっちゃん より:

    ナナメ降りかわいい♡
    奇特な人になりたい〜✋️

  • くま牧場長 より:

    こんばんは。今日は遠野に行ってきた。札幌ドームはB・BのHOMEだもんね。3キロ並走するのは大変だなあ。ナナメになってる写真貴重。こりんとめーたんも息の長いキャラになってきたな。そういえばドーレくんニセコハロウィン参加してた。B・Bは衣装決めた?

  • せいら より:

    B・B、お疲れ様〜🙋

    今年は水曜日開催で、お休み貰いやすかったから、初めて奇特な人になれたー!!
    嬉しかったー😆

    奇特な先輩方の後ろをくっついて行ったら、ちゃんとベストポジションに😆
    奇特先輩達、助かったよー😉

    【B・Bー】ってめんこい声が、開会式中にも聞こえて来たね😊
    ホッコリしたよ🥹

  • さっち より:

    初めての参加、奇特な人になれました!
    お休みと重なるなんて、これはもうB・Bに会いに行くしかない!と。

    パレードのスタートをお見送りしてから少しワープしたのだけど、沿道でたくさんの方々、子供たちが交通安全の旗を持っているのを見て、今までよりも安全運転に気を付けようという気持ちになりました。忘れずにいようと思います。

  • まる より:

    Bさん、おつかれさまー!

    このイベントね、初奇特な人になる予定だったの🥺
    ちょーどお仕事がこの辺りで!
    でも急遽滝川に行くことになっちゃってさーーーーー😭
    奇特な仲間に写真や動画送ってもらって天気良くて良かったー!って見てたよ😊
    岩見沢まで土砂降りだったから安心したよー!
    今日のピアノうるうるだった🥹
    やっぱBさんのピアノいいねぇ
    発売前の南幌のキムチ食べるの楽しみ!
    今日もありがとう😊
    じゃまた明日w

  • いく より:

    今年は奇特な人になれなかった…😭
    集まった沿道の方々に手を振りながら
    ゆっくり進むパレードだから
    🚲️で並走すると速すぎ、だからと言って
    🏃のはキツイのよね😅
    おっ!ナナメの写真は初かも😳
    ざっくぅひとりで画面の1/3占めてる😆
    B・Bは前乗りかと思ってたら
    今朝ニセコ移動なのね🚙💨
    私も早起きして向かいま〜す🎃

  • しの より:

    恒例のイベント、毎年楽しみです。
    奇特なみなさん、認定受けられて素晴らしいです、うらやましいです。私は物理的に無理なんでブログはほんとにありがたいです。いつかみんなに会えた時に奇特なみなさんに私もなりたい、と声をかけたいです😊

  • くるみ より:

    B・Bさん こんにちはー
    おぉこのイベント~!!とレポート&写真を見て思いました。
    子供たちが一生懸命に名前を呼ぶのが想像出来ました。
    ナナメに降りる所がシュールで😆降りる時は階段やスロープで降りていると思っていたので、ナナメにして降りているとは。写真ありがとうございます。
    マスコット集合写真、ざっくうの主張が強めだね。

せいら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。