では余市町の話に戻りますねー
ツアーが行われる9月と言えば
収穫の季節ですが、
秋の味覚と言えばフルーツ狩り♪
フルーツと言うと
仁木町のイメージが強いけど、
余市町も道内有数の果樹生産地なのです🍎
そんなワケでツアー初日の余市でも
フルーツ狩りを検討してまして、
コチラで取材させていただきましたー↓ニトリ観光果樹園。
シリパ岬を望む高台の上にあって…
入口前にはこんなオブジェも↑
ココで集合写真とか良さげですね~
では早速農園の中を視察👀
取材をした7月上旬はさくらんぼの最盛期🍒
さくらんぼの実がまさに鈴なりでした~
但し、もちろんフルーツは時期によって
旬が変わってきます。
さくらんぼのシーズンは
7月末~8月上旬頃までで終わり。
でも広~い観光農園の中には
いろんな果物が栽培されてて、
11月上旬くらいまではずっと
何かしらの果物が採れるのですじゃー次のエリアへ移動
さくらんぼの後はブルーベリーとか
桃なんかが旬を迎えるようですね~🍑
そして肝心のツアー時期、9月下旬頃は…プルーンや↑
ぶどう🍇
↑これ、まだこんなにちっちゃいけど
りんごですね~🍎それから梨なんかが旬らしい
それぞれの季節の旬のフルーツは
コチラにカレンダーがあるので
チェックしてみてくださいね
てな感じでコチラのニトリ観光果樹園、
時間無制限で園内のいろんなフルーツが
食べ放題らしいですよ
(持ち帰りは別途料金かかります)
たぶん午後の時間帯、1時間~1時間半程度
立ち寄る方向で考えてるんで、
皆さんぜひ「秋」を満喫してくださいね!
コメント
6 件のコメント
オブジェかわいい♡
フルーツ狩り楽しみ〜!!
ぶどう好きだから持ち帰りしたい!!
秋の味覚満喫したい😍
🍎のオブジェ素敵〜✨✨✨
みんなで中にいるB・Bのまわりを囲って集合写真撮りたいです😁
凄い!🍅🍇🍐🍑
秋を感じたいです。
余市町も仁木町も🍒が全国区になりましたね😊
B・B、こんばんは!
フルーツ狩り、良いっすね~♪
さすが、北のフルーツ王国と言われる余市町✨、栽培の種類の多さに驚きます🤓
私の地元は梨が有名ですが、北海道で梨が栽培されているのは意外でした🤔
フルーツ食べ放題だと、胃袋に余裕を持たせなきゃ…ね😄
ここ、偶然にも、先日行って来ました〜。さくらんぼ、たっぷりいただいて来ましたよ。うまうま😋
果物狩り、ここしか行った事ないんですが、ホント色んな果物があるし美味しいし、個人的にはすごく好きな果樹園です。山本観光果樹園の時代から、お世話になってまーすw
てか、果樹園とB・B、映えるなー!😆
さすがスポンサーのニトリさん🍎
集合写真映えそう!
「リンゴ」の中心で「B・B」愛を叫ぶ
のも良さげ♡
そっか…シャインマスカットは植えてないんだ😅
でも、ポートランドやキャンベルも
大好物よ〜🍇
ブルーベリーやハスカップ狩りも楽しかったよね♪
うーん、ますます9月のツアーは
なんとか参加したいなぁ…🤔