なよろ憲法記念ハーフマラソン2025。

カテゴリ/名寄市

ちょっと間が空いちゃいました

慣れないPC使ってると

作業がサクサク進まない…💦

…というコトで2日遅れになっちゃったけど、

一昨日の名寄についてお話ししますね

 

改めまして…こちらに行って来ましたー!第73回なよろ憲法記念ハーフマラソン。

去年に引き続き2回目の参加です

そして今年度の名寄市での活動

1発目ということになりますね

思えば去年は手術明け最初の現場で

松葉杖なしで歩くのが精一杯だった

もうあれから1年か~…って感じですね。

今年はもうそれなりに走れるんで、

もちろん出走もしますよー!

…746mの幼児の部に幼児の部は一番最初のスタート。

スタートラインには

可愛いちびちゃん達がいっぱいですスタート!

ちびっこ達はペース配分とかないから、

結構みんな全力ダッシュしていきますそしてゴール!

746mは結構あっという間でした(笑)。

なんで746mかは…今更説明不要ですよね? みんなおつかれ~!

よくがんばりました!👏

 

さて、僕はその後休む間もなく移動

この後「大役」が待ってます。↑コチラ。

今年もメインレースのハーフマラソンと

その後の2㎞の部の

スターターを仰せつかりました!午前10時、ハーフマラソンスタート!🔫

スタートのピストル撃たせてもらえる

機会なんてそうそうないですからね~。

ちょっと緊張するけどかなり快感です続いて10分後、2㎞の部もスタート!ちょっと雨が強くなってきたけど

楽しんで走って来てね~!

 

僕はスターターはここまでにして、

次は応援に回りまーす応援スポットまで移動しますが、

左に雪山見えてるのわかります?↑

名寄も前日は20℃超えてたけど、

雪捨て場とかにはまだ所々雪が残ってる

もう5月だってのに…さすが道北!

5分ほど歩いて応援スポット到着。

憲法ハーフのコースの大半は

この天塩川の河川敷を走るんだけど、

途中スライド区間といって

往路と復路のランナーが

すれ違う部分があるんですよね。

実は前日名寄に着いた後

阿部雅司さんと一緒にココを走ってて、

「この辺で応援すればランナー沢山通るから

イイんじゃない?」

とアドバイスを受けてました というコトで早速応援開始!📣毎年この土手は風が強くて

今回も結構な強風でした💦

みんなほんとシンドそうなんだけど、

僕とハイタッチする時一瞬表情が緩んで

嬉しそうな顔してくれるんですよね

僕的にはそれがスゴく嬉しかったな~

僕も実際経験あるけど、沿道の応援って

ホント力もらえるんです中には一瞬立ち止まって

写真撮ってくランナーもいました

みんなそれぞれの楽しみ方でイイですよね阿部さんは視覚障がいのランナーの伴走。

結構良いタイムでゴールしてましたよ

しばらくしたらちょっと場所を変えて

引き続き応援📢ゴールまでもうちょっと!

がんばー!👏スタートの時降ってた雨も上がって、

この頃になると青空も見えてきました

 

河川敷では計1時間くらいは応援してたかな?

ランナーもまばらになって来たタイミングで

今度はゴール地点へ続々とゴールするランナーの皆さんに

フィニッシャーズタオルをお渡し。頑張った後はみんなイイ顔してますね

表彰式が始まると、今度はプレゼンター役。賞状やメダルをお渡しして~すかさず記念写真にも乱入w

性別・各年代別で表彰があったけど

女性や60代以上の方々も速い人だと

1時間20分前後とかのタイム出してる

ハーフでこのタイムって相当ですよ!

みんな強風の中よく頑張りました!👏

今回おそらく僕きっかけ?で

レースに参加していただいた皆さん↑

走ってくれてありがとう

これキッカケでランニングに

目覚めてくれると嬉しいな~そして今回もゲスト参加された、

名寄市出身で現在バレーボール

ヴォレアス北海道GMアシスタントを務める

奥山優奈さんとも📷

「なんかB・B得意のポーズない?」

って聞かれたんでコレやったんですけど…↑

一緒にやってくれました

付き合わせちゃってスイマセン!

…とかやってるうちに、

ゴールエリアでは最終ランナーがゴールイン。

よく最後まで頑張りました!

すばらしい!👏こうして最終ランナーのゴールを見届けて

本日の出番は終了!

最後に、今年も懸命に

大会のサポートをしていただいた

ランニングチーム「作.AC北海道」

皆さん&阿部さんと📷

今年は僕も去年よりは役に立てたかな?

僕もだいぶ長い距離走れるようになったけど、

まだまだ本調子には程遠いんで

皆さんに少しでも近付けるように

頑張らないとですね

次回は5/25(日)・26(月)の2日間

名寄にまたお邪魔しまーす!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。