ノルディックウォーキング@下川。

カテゴリ/名寄市

さて名寄の話の続きですが、

前回紹介した学校訪問を終えた夕方の話。

厳密には名寄市内の活動じゃないんだけど、

お隣の下川町に出向きました。

名寄から下川までは車で20分程度。

名寄でお世話になってる方も

下川から通ってたりして、

名寄と下川は生活圏が同じまちになります。↑移動中の光景。

その前オータムデイズの時も感じたけど、

稲穂が一面に実ってて

まさにハーベストゴールドの風景が

道路脇一面に広がってました

というコトで下川町到着~。

夕方6時、下川町公民館前に

町民の皆さんが集まって来ました!ちょうど日没時間に重なって、

夕焼けがキレイですね~今回下川町の活動を組み込んだキッカケは

この方・おなじみ阿部雅司さん。

下川はスキージャンプがさかんな町で

あのレジェンド・葛西紀明選手などの

出身地でもあるんで、

阿部さんも元々下川とは縁が深いんですが、

今回は阿部さん指導による

ノルディックウォーキング体験

下川で行うということで、

僕もお付き合いさせていただきました

まずは阿部さんによる歩き方指導。 おかげ様で僕もすっかり慣れましたまだ明るいうちに集合写真を撮って…ウォーキングに出発!20数名の参加者の方々と一緒に、

夕暮れの市街地約3㎞を1周します。

すっかり陽も落ちて、歩き出すとすぐ

辺りが暗くなってきました

ちょっと前まで夜7時過ぎても明るかったのに、

秋に入るこの時期、気付くとすっかり

日が短くなってますね~…。

なんかちょっと寂しい気持ち😢子ども達も野球少年団を中心に

参加してくれてましたが、

みんな積極的に話しかけてきてくれて

楽しく「おしゃべり」しながらの

ウォーキングでしたよこの日(9月8日)は満月🌕

赤~い満月がちょうど上り始めたんで

背景に入れてみようと思ったけど↑

全然写ってなかったですね

そんな感じで小一時間。

後半暗くて良い写真撮れなかったけど、

7時前に全員公民館に戻って来て

今回の名寄での活動は全て無事終了

下川も好きな場所だし、

特にウィンタースポーツ関連とか

今後また絡む機会を作っていきたいですね~

コメント

1 件のコメント

  • くま牧場長 より:

    こんばんは。僕も今自転車修理中で駅まで歩いてる。帰りは日が短くなってきたのを感じる。暑かったけど夏が終わるのってなんだかさみしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。