では昨日に引き続き、今日は士幌町の
活動テーマについてお話ししていきますね![]()
その前に、どういった経緯で
士幌町を対象とさせていただいたかと言うと、
もうこれは純粋に士幌町の方から
「ウチの町でやってほしい!」と
ご希望をいただいたという
非常にありがたいお話でした![]()
名寄は結構前から話をいただいてたんですが、
応援大使エリアの十勝管内市町村にも
一応一通り案内はしてたんです。
ただ、いろいろあって案内のタイミングが
ちょっと遅くなったんで、正直
「十勝からの申込は来ないかな~…💦」
って思ってたところに…士幌から連絡が!![]()
まだ僕を必要としてくれるまちがある。
コレは本当に嬉しいことでした![]()
で、本題の活動テーマなんですが、
まずタイトルから紹介すると…
「発見!士幌の『底力』」。
まぁコレだけじゃ分かんないんで説明しますね![]()
前々回のブログでもお話しした通り、
士幌は一般的に知名度の高い観光地は
あまり多くないかもしれないけど、
その分農畜産業などの産業が安定してる。
特に肉牛の「しほろ牛」は町の自慢ですね↓
その他にもじゃがいもとか小豆とか、
いろいろな特産品もあります。
そこで、僕に求められてる役割は
そういった特産品を使った
ふるさと納税返礼品の紹介を兼ねた
まちの魅力の発信。
ただ単に商品を紹介するだけじゃなくて、
生産現場などにも深掘り取材をして
生産者の方々の「想い」なんかも含めて
丁寧にお伝えしていく。
それともう一点特筆すべきなのは、
士幌町はここ2年間(2022・23年)の人口が
「転入超過」になってるんですね。
まちの人口の増減には
「自然増減」(死亡数と出生数の差)の
要素も絡んでくるから、
単純に「町の人口が増えました」
とは言い切れないんだけど、
要するに「町を出ていく人」より
「新しく町に転居して来る人」の方が
多いという状況なわけです。
これは近年の道内では結構珍しいケースで、
ちなみに十勝全体で「転入超過」は
19市町村中わずか3つだけ。
士幌は芽室町に続いて2位になります。
ということは、この町にはきっと
人々を惹きつける魅力が何かあるはず!
…てなワケで、
新しく移住して来た人に話を聞いたり
まだあまり知られてない
士幌の見どころなんかも
紹介していきたいと思ってます!![]()
…というのが士幌の活動イメージですね。
これは今までも経験ある内容だから、
やってけるイメージは湧きます!![]()
この他にも、町最大のお祭り
「しほろ牛肉まつり」(秋くらい?)
にもたぶんお呼ばれすると思うし、
士幌には道の駅が2つもある![]()
役場の隣の総合研修センターに
ストリートピアノがあるのも確認したんで![]()
なんかその辺絡めたイベントなんかも
出来たらいいな~…とか想像してます♪
本格的な始動はたぶん
5~6月くらいからになると思うけど、
士幌町の「底力」の紹介、どうぞお楽しみに!![]()
明日は4月のスケジュール&
ひとつお知らせをお届け予定でーす!![]()
コメント
9 件のコメント
こんばんは。雨ばっかやね最近。士幌町の魅力を紹介するのはB・B得意分野だよね。あと取材が楽しみ。B・Bの取材はマスコットの可能性を感じさせてくれてけっこう好き。士幌牛はあまり市場には出回ってない感じがするから気になるかな。ピアノ忙しくなければ新曲にも期待。
今年の2月にしほろ温泉に行って士幌牛のすき焼きを食べてきました。温泉もモール温泉でよかったし、士幌高校の思いが詰まったシーベリーソーダもおいしかったです!また行ってみたいと思わせる町です。
こんばんは~
地元民でも士幌って言うと上士幌を想像しがちですね~^^;
1つ思い出に残っているのは、音更町から士幌に向かう241号線にある平和園で家族とよく焼き肉に行ったのが思い出深いですね(*^^*)
実家の隣町でもあまりイメージが沸かないので、色々紹介してくださるのが楽しみです♪
4月のスケジュールも楽しみに待ってます~
どこの街かな~……と思っているうちに、出遅れました😅
発表されて、士幌って行ったことないなぁーと思っていました。BB、美味しそうなもの食べてる‼
まず食べ物からチェックよね☝
入口は食べ物からです😊
こんにちは!
十勝は士幌なんですね
私も体験移住をした時に士幌はどうですか?と町を案内してもらっていました。
ポテトチップスが美味しくて、今も道の駅に行くと買ってます
イベント参加の時は、遊びに行きますね♪
(士幌だと、帰りに上美生に寄ってーと言えないのは残念だけど、時間のある時は寄って下さいね♪)
私はまだまだ日ハム、BBさんファンになりたての道外の者ですし、北海道も去年初めて行ったような超新参者なので…北海道のことが詳しくわかっていないので、新しく魅力を知れる素敵な機会をBBさんのおかげでいただけて本当に嬉しいです!
今後の活動が楽しみです♪
しほろ牛、うまそう(って、そこかよ)
しほろ牛肉まつりもいいなぁ(こればっか)(爆)
道内で人口が増えているって、ちょっと凄いことのような気がする。
B・Bが伝えてくれるこの町の魅力と”底力”、楽しみです!
「しほろ牛肉祭り」なんてステキな響き🤤
カットステーキに炭火焼肉コーナー
特別限定メニュー🍖
いまから秋が楽しみです♫
これまでもたくさんの生産者さん達に取材した内容をかみ砕いて紹介してくれていたので
B・Bが発見した士幌町の魅力
いっぱい教えてくださいね😊
士幌、行ったことないけど確かにポテトチップスのイメージです。
たくさん発信してくださいね!