大樹町生活3日目。
ほぼ半日かけて、なかなか貴重な体験をさせていただきました♪
実質ほぼ見学だったけど…(^^;)
それはコチラ!

チーズ作り。
大樹町は酪農がさかんな町。
メグミルクの大きな工場なんかもあります。

ご協力いただいたのは、チーズ作りに取り組んでいる町の有志の皆さん。
朝8時半、最初の作業。


200ℓの牛乳(もちろん大樹町産)をチーズタンクへ投入。
乳酸菌や、レンネットという酵素を入れて、約3時間かきまぜ続けます。
お昼頃。
ヨーグルトみたいになった牛乳に賽の目状の切れ目を入れると、こんな感じに↓

水分を抜き、またお湯を足して一定温度でかきまぜること約1時間。
最終的に水分を抜くと、こーなりました!

更に重しを乗っけて水分を抜いてくと…

豆腐みたいになっちゃった!
この四角い固まりを丸いタッパーに入れて…

水分抜きながら3ヵ月ほど寝かせると、

これぞチーズ!の完成!
それでは、かなりざっくりなダイジェスト映像をどうぞ!(^^;)
映像編集、もっとがんばろ…
夕方にはサッカー少年団の練習にお邪魔しましたよ♪

サッカーより野球のが先だろ!ってツッコミはなしねw
コメント