今日はまず
ココに触れない訳にいかないですね![]()
侍JAPANの皆さん、
金メダル獲得おめでとうございます!![]()
そして稲葉監督、お疲れ様でした![]()
自国開催でプレッシャーが大きい中
見事期待に応えたのはさすがですね![]()
稲葉監督…というかSCOとは
SC活動とかで時々ご一緒しますが、
なんかスゴく雲の上の人みたいな
存在になっちゃった気がするな![]()
僕もJAPANのユニ着せてもらった頃が
遠い昔のコトのように思えちゃうんで![]()
どさくさに紛れて写真のっけとこう![]()

そして、間もなくオリンピックも
閉会を迎えますね。
たくさんのドラマや感動を与えてくれた
オリンピックですが、
アスリートの皆さんへの敬意と共に、
その間もずっと社会生活を支えてくれた
医療従事者の方々をはじめ、
エッセンシャルワーカーの皆さんへの
感謝を忘れないようにしたいと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、
昨日に引き続き「気になる店」シリーズを。
今回はまず、昨日の「まさご」さんと同じ
堺町地区にあるコチラのお店へ![]()
味の助六。
お店の中はこんな感じ。
この他に小上がりも。
こちらがご主人の大島英俊さん。
開業してもう60年ほどの老舗ですが、
この店のオススメメニューは…コチラ!
山賊焼。
ワイルドに揚げた大きな鶏肉が特色![]()
助六と言えば山賊焼、という名物ですが
そもそもナゼ鶏肉が「山賊」…?
大島さんに聞いたところ、
「鶏を揚げる」→「取り上げる」
→(人を襲って物を取り上げる)山賊
らしいです![]()
なるほど!納得(笑)
そしてもうひとつのオススメは、
浦河のソウルフード「かつめし」。
サクサクのタレかつ丼が美味しい![]()
そしてもう1軒はコチラへ。
浦河の市街地に入るちょっと手前、
旧浦河駅付近の丘の上に建つ
「綺羅々亭」(きららてい)。
明るい店内です![]()
ご主人の伊藤正俊さんと奥様のくにのさん。
開業して40年ほどの洋食屋さん。
現在は息子さん含め、3人でお店をされてます。
コチラのお店の人気№1は…
カットステーキ。
肉がメチャメチャ柔らかくて美味しい!![]()
コレは120gの肉だけど、
200gバージョンもあります![]()
肉料理のほか海の幸も色々ありまして、
何かオススメを聞いたところ…
車海老のクリームソース。
エビがプリップリです![]()
その他もメニューは豊富↓
グレード高いディナーメニューだけじゃなく、
パスタなどお手頃価格のメニューもありますよ![]()
次回浦河へお越しの際は、
ぜひ食事処のご参考にしてくださいねー!
コメント
6 件のコメント
B☆Bさん、お疲れ様です❗️
侍JAPANの皆さん、金メダルおめでとうございます🎊
2点目入った時点で、前祝いでチューハイ開けちゃいましたー😅
改めて、野球って素晴らしい👏と思いましたー😆
ホント、お疲れ様でした🙏
そして、B☆Bさんが仰る通り、医療従事者の方々、エッセンシャルワーカーの皆さん、日々、本当に有難うございます🙏🙏
いやぁ、B☆Bさんが紹介してくれてる名店の数々🤤🤤
浦河に何泊、何回足を運べば制覇出来るかな~🤣
取り敢えず【山賊焼】の由来がスゴいっすね😅
こんばんは。北海道は台風大丈夫?九州はどしゃ降り。レオナルドどしゃブリオ。明日帰れるかな。
助六さんが出してる山賊焼き、北海道にもあるんだ。長野県の松本が有名で僕も大好き。北海道のも食べてみたいな。かつめしは羨ましい。加古川のかつめしはB1グランプリで食べたけど浦河のは手に入れるの難しいし。綺羅々亭のメニュー、エゾシカが気になっちゃう。エゾシカってそんなバリエーションあるんや。しかも安いし。エスカロップって根室のやつか。B様いい店探すの上手い。みらい大志も慣れてきたね。まだ任期あるからいろんな魅力紹介してね。
⚾金メダル✨よかった😆
・
暑い毎日にウンザリ⤵ですが、食欲は下降していないので
美味しそうなメニューの数々で、今すぐ行きたいって思ってしまいます。
熱い競技も終わり、明日以降北海道の気温も下がってきそうだし…
通常運転でいきましょうか~ってことかな。
B☆B、おつかれさまです!
野球の侍ジャパン、金メダルは興奮しましたね!
次のオリンピックでは競技として採用されないのが残念だけどね
.
山賊焼きは、長野県では知られたメニューですね
西武ライオンズの打線は山賊打線と言われるから、ライオンズを倒すためには山賊焼きでも食べますか!と訪問したいです(^_^)
.
北海道の夏は、そろそろ終わりのようです
体調管理をしっかりしないとねっ!
わー!山賊焼きもステーキも美味しそう🎵
肉好きにはたまらない写真。
200gペロリの自信あります😁
土曜日は稲葉監督の男泣きにもらい泣きしました。
ただ、金メダルは選手以外の監督やコーチはいただけないんでしょうね。
稲葉監督や金子コーチ、建山コーチにも金メダルを掛けてあげたいです。
今日から暑さも一段落ですね。北海道の夏は短い…
おいしそう!
浦河のお店はひとりでのんびり入れそう😊
侍ジャパンの話題は触れないわけにはいかないですよね🥇