一昨日・昨日とお送りしてきた
nipocafeサークルの活動紹介。
前回はメニュー試作現場を紹介しましたが、
最終回の今回は
こうして作られたメニューが実際に提供される
カフェについて紹介したいと思います
引き続き、金高先生たちに話を伺います👂
改めて説明しますが、
「子育て中のお母さんの栄養チャージと
リラックスの場を作ること」を目的に
開催されているのが、このnipocafe。
基本的には札幌市の東苗穂にある
「つぐの間」というカフェで、
2ヵ月に1回開催されてます。
昨日紹介したメニューは、次回3月に
開催されるカフェで提供するものとのこと。
カフェは主に妊娠期から出産後の
小さい赤ちゃんがいるお母さんに向けて
実施されるんだけど、主な目的は以下の2つ。
①妊娠期や授乳期に必要な栄養を整える
ための、お母さんの栄養チャージ
②なかなか自分のために時間を作ることが
できない、子育て中のお母さんのための
リラックスの場を作ること
まず①ですが、メニューはただ単に
その場で提供するだけじゃなくて、
家に帰ってからもお母さんが自分で
簡単に栄養たっぷりの食事を作れるように、
こんな感じでわかりやすいレシピも
配布してるそうです↓ 更にはこんな感じで↓ 献立の栄養素に関する豆知識だったり、
この食材で子どもに提供する時は
どんな風にアレンジしたらいいのか
なんてアドバイスなど、
食育的な活動も併せてやってるんですね
それから②の「お母さんのリラックスの場」。産後のお母さん達は、育児に疲れて
「産後うつ」になったりすることもあるって話、
聞いたことありません?
育児って年中無休の重労働ですからね…💦
そこで、そんなお母さん方に
せめて食事中の数時間だけでも
小さな子を託けたり
キッズコーナーで遊ばせたりして、
子育てから離れてゆっくり食事をしながら
休んでもらえるような
癒しの場を提供しよう!というのも
このカフェの大きな目的のひとつなのです。
これも当事者目線に立たないと
なかなか気付けない部分だけど、
確かに必要な試みですよね
このnipocafeですが、
学生が長期休みの期間は不定期的に
「つぐの間」以外の場所でも
臨時開催してるそうで、
1月~3月までの間には計4回の開催を予定。
学生さん達準備に忙しそうです
ちなみに2/3(土)に
サッポロさとらんどで開かれるカフェには、
今回のスターティング・ナイン採択を記念して
僕もお邪魔させていただきます!ホントは参加者募集に合わせて
このブログアップしようと思ってたんだけど、
内容整理に時間かかってるうちに
あっと言う間に定員いっぱいになっちゃった
そんなワケでもう申込は締切になったけど、
併せて開催されてる
「ミニおさがりくるりん」という
子ども服のおさがり交換会の方は
まだ募集中らしいので、ご興味ある方は
コチラからお申込みください
(僕も時間あれば、ちょっとだけ
そっちにも顔出すかもしれませんが、
おさがり交換会は0~2才くらいまでの
お母さんがメインの対象になりそうです)
つぐの間の参加者は、随時
nipocafeのインスタなどで募集してるんで
ご興味ある方はぜひチェック!
(このブログの読者で、子育て世代の
ママさんってどのくらいいるのかな…?)
前々回も書いた通り
子ども向けの事業は色々あれど、
こういったお母さん向けの事業を
している店って、まだあんまりありません。
でもこうしてお母さん達が栄養を整えたり
産後うつを防止して元気になったりすることが
巡り巡って子どもたちの笑顔を
作り出すことにも繋がるんですよね
先生や学生さん達には、こうして
お母さんも子ども達も元気になることで
日本の社会問題の解決や改善に
少しでも貢献出来るんじゃないか、
って想いがあるそうです
こうやってまずは北海道で実績を積んで
モデルケースを作って、
ぜひ全国的にも同じような活動が
広まっていけば良いですよね♪
最後に、近野さん・北村さんたち
この活動に関わっている学生さんの
将来についてお聞きしました。現在このnipocafeサークルは
3年生7名・2年生16名・1年生3名の
学生計26名と金高先生とで構成されてますが、
4月になって3年生が4年に進級すると
管理栄養士の国家試験の受験勉強で
忙しくなるので、サークルからは卒業して
今度は新3年生・新2年生と新入生とで
また新たに活動を続けることになるそうです。
現在サークルの部長を務める近野彩香さん↑
管理栄養士の国家試験に受かると
保健所や病院の仕事に就くケースが
多いそうだけど、彼女の夢は
保健センターや産婦人科の管理栄養士など、
母子保健に関わる仕事に就くことだそう。
授業やサークルなどでこの課題に関わって
実際に自分でお母さんやお子さんと
ふれ合ったりたりすることで、
こういった方々のために力になって元気にしたい!
という想いを強くされたみたいですね
一方北村涼太さんは、
将来臨床の仕事に従事するのが目標。
そして10年くらいして安定したら、
主に開発途上地域の貢献活動などを行う
国際協力機構(JICA)に行って
世界で活躍したいという
大きな夢も持っているそうです
彼ら、彼女らがこうして学生の時から
こういう活動を続けていって、
社会に出た時にも更にその想いをまた
いろんな人に伝えていってくれたら、
将来もしかしたら世界中にも
こうした活動が広がっていくかもしれない。
ぜひそんな大きな夢を持って、
これからもこの活動を発展させていってほしい。
心から応援してます!
スターティング・ナインの活動紹介、
初回のnipocafeサークル編は
いかがだったでしょうか?
ちょっと難しい話になっちゃったかな?💦
これからも時々、他の活動についても
紹介していく予定なので、
どうぞお付き合いください
コメント
8 件のコメント
Part1からじっくり読ませていただきました🫡
妊娠出産育児に関しては、ほんとーーーに自分が経験してこそ初めて理解出来たことが山程ある!ドラマのような、のほほーんとしたものじゃないのよ😂人間を育てるって、偉業だと思う(笑)現在進行形で育児には日々悩まされているけど、可愛さも更新中(*^^)v💕
そんな中、お母さんのために!と言う着眼点が素晴らしい✨簡単な取り組みでないことは承知の上だけども、こういう場所が身近にあると、お母さんの気持ち的にも「何かあったらあそこに頼れる」という安心感を持てたり、心の孤独感を軽減することが出来ると思う。授乳中は赤ちゃんに栄養取られちゃって、母の身体はボロボロ…料理する時間もままならないから、美味しいごはんはありがたい🙏同時開催のおさがり交換会に関しても、子供服のサイズアウトは早いから処分するのはもったいない。交換したり、譲ったりは本当に助かると思う。←私もママ友たちとおさがり交換会を企画する側なので😉
今回の記事は興味津々で熱くなりました🙏💦
B・Bのブログは本当に勉強になります!他の活動も普段なかなか触れることのない分野なので、楽しみにしています😊
お母さん(お父さん)は年中無休…🙇
頭が下がります。
栄養チャージと息抜きの場、とっても大事で意義のあることですね♡
私もむか〜し管理栄養士取ったけど
今は事務…😅
若い頃から夢や目標を持つのは大切よ〜
私は独身で子供もいないですが、このnipocafeの取り組みをみて、改めて子供を育てることって単純じゃないなと考えさせられました…。(仲のいい友人でシングルマザーもいるので、ものすごく大変そうにしているので)
ファイターズのスターティング9活動に採択となって、こうやってBBさんが紹介してくれて…こういう素敵な活動がもっと広まっていきますように!!
このサークルに所属する皆さんの将来の夢も素敵ですね!人生には障害もつきものかもしれませんが、乗り越えて頑張ってほしいです!
ファイターズはこんな活動もやっているのか!
B・Bが伝えてくれるから、様子も分かるし
それぞれの活動を応援したくなりますね!
そして若い人たちの意気もまぶしいです。
あと9つ?の活動レポも楽しみにしてまーす。
こんばんは。三回に分けてわかりやすい説明ありがとう。僕は独身男性だからこういった苦労なあるとかあまりないから勉強になった。プロ野球チームがこういった活動を支援するということが画期的だと思う。スターティングナイン今後どんな活動が出てくるのか楽しみになってきた。
こんな試みがあるとは知らなかった。
もっとたくさんの人が知れたら良いね!
保育に携わる仕事をしているけど
保育園とか色々な場所に配布してもらえると助かるけど、近くに無いと行くことさえ大変だし…
なかなか子育てしながら、自分のごはん作りさえも適当になってしまうお母さんが多い気がするね…
きっと人に頼らず自分でどうにかしようと頑張って疲れてしまう人も多いはず…
今後の活動に期待☆
3歳の娘のママです。たまに見てますとも!妊娠中はつわりでスマホを見ることが出来ず、出産後は育児で情報見る時間無いって感じでしたけど…予防接種や健診で必ず外には出ますので、その時に、この様なイベントのパンフレットとか貰えたら嬉しいですよね。
子育て頑張ってる方にぜひ広めたいですよね😊