余市町&仁木町ツアーレポート・仁木編。

カテゴリ/The HOME

明日からのキャラバンに向けて

上川町なう。ですが、

引き続きツアーレポート後半の

仁木町編をお届けしますね

 

日が変わって2日目、9月28日日曜日

この日は朝7時過ぎから始動です💦

ホテルの朝食提供がない関係で

朝7時半に余市のえぞうしカフェに寄って

朝食用のサンドイッチ類を引き取って

自らホテルまでデリバリー出発までに食べといてねー!昨夜着いた時は真っ暗だったんで、

出発前にホテルをバックに1枚📷

ココ結構何もない山の中なんだけど、

その分夜は星がキレイだったみたいですねでは今日も元気にしゅっぱーつ!

 

本日の舞台・仁木町はフルーツの町

というコトで、最初に向かったのはコチラ!さくらんぼ山観光農園。

仁木町の代表的な観光農園です🍇

9月末の今はまさにシャインマスカットの旬じゃー早速マスカット狩りへGO!

この時期シャインマスカット目当ての

お客さんで朝からかなり混んでたんだけど、なんと!

農園側のご配慮により、

B・B御一行様用にハウスを一区画

確保いただいてました!

ありがたやありがたや…

てか↑の写真、左側のエリアは

御一行様用じゃなくて

僕専用ってコトでいいんですよね?

 

ところでシャインマスカットの

隣のエリアには「BB」があるんだよ、

と農園の方に案内されまして…このシャインマスカットに負けないくらい

大粒の紫の品種が「ブラックビート」

略して「BB」なんだそうですB・BとBBで記念写真(笑)。

しかしこのブドウの棚の中って

直立すると頭が当たるから

ずっと前屈みの姿勢でいなきゃで

結構腰がキツかったです…💦てか写真ばっかじゃなくて

いっぱい食べなさいよ! しっかりフルーツ狩りした後は

しっかりお土産もご購入いただきました~

 

フルーツ狩りが終わると時計は11時。

まだ早いけど、混みあう前に

ランチタイムにしますね場所はベリーベリーカフェ

昨夜に引き続き、コチラも

バイキング形式のレストランですどう、美味しいでしょ? ハイどんどん食べて~!以前紹介したとおり、カフェの外には

ストリートピアノがあったんで、

ココで軽く1曲披露🎹…と思ったら、参加者の方の一人が

僕の弾いた「Summer」を披露

結構頑張って練習してくれたみたい👏

「Harvest」の譜面ないの?

って聞かれたけど…

アレはフィーリングで弾いてるんで

譜面には起こしてないんですよね💦

ぜひ、耳コピしてみてください…とかやってたら時間がなくなって

↑のバックに写ってる

山の上のジャンボ滑り台まで行けず💦

ご興味ある方はぜひ今度プライベートで

チャレンジしてみてください!

 

続いて向かったのはNIKI Hills Winery

ココでは3班に分かれて

ワイナリーツアーをやってもらいましたが、

こーして班別に行動する時って

僕どこに付いたらいいのかが悩みどころ💦

で、ワイナリーの人と話し合った結果…↑この眺めの良いテラスで

各班の人が回って来るのを待ちましょう、

ってコトになりました。慌ただしいツアーの中、ちょっと

まったりとした時間が流れますワイン用ぶどうの圃場に見えるのは

別の班の皆さん。

アソコは取材の時行ってなかったな~。

一通りワイナリー見学が終わったら

全員ラウンジに集まって

ワインのテイスティングタイム🍷ルネッサーンス!🍷🍷

ってついつい言いたくなっちゃうのは

僕だけ?wワイン片手に美女をはべらせて…そしてココでもグランドピアノを使って

2曲+αを披露させていただきました最後にみんな揃ってテラスで1枚📷

 

さて、ツアーもそろそろ終盤。

次は仁木神社に向かいましたー⛩「ワイン神社」として話題のこの神社。ワインボトルから水が流れる

この手水舎(てみずや・ちょうずや)で

まずはお清め。

コレってちゃんと作法があるんですよね。

恥ずかしながら初めてちゃんと知りましたそしてみんなでお参り

さすがに二礼二拍手一礼くらいは

知ってますよ!続いてはチームの躍進を願って

僕と付き添いしてくれてた

立石さんの2人で玉串を捧げて…ご祈祷をいただきました

コレは僕は初めての体験でしたね。その後は各自御朱印をいただいたり おみくじを引いたり。

みんなの運勢はどうだったかな?

 

そして旅はとうとう最後の行程に。

最後は仁木町イメージキャラクター

「ニキボー」の待つ、

仁木町観光管理センターに向かいます。お土産買いそびれた人は

ぜひココでも買ってってねー!人気のモカソフトもぜひ!🍦

 

こうして仁木町での行程も終了。

午後4時半、帰路に向かいます🚌みんな楽しんでもらえたかな?

札幌までは約55分の道のり。

あんまり長い時間じゃないけど、

今回初参加の方を対象に

まだまだ車内グリーティングやりますねー 「常連さん」もありがたいけど、

こうして初参加の方がたくさんいるのも

嬉しいモノですね

できるだけ37名の方全員と満遍なく

ふれ合えるように心掛けてたけど、

大丈夫でしたか?💦そうこうしてるうちに

バスはゴール地点の札幌駅が間近に。

ココで参加者の皆さんから

僕宛にサプライズのプレゼント🎁

皆さんからの温かいメッセージが

込められた寄せ書きをいただきました

夕方5時半、バスは札幌駅に到着。

遂にツアー最終回のフィナーレです😢一人ひとり、心ゆくまで

お別れの言葉とハグを交わし合って…

陽がとっぷり暮れて真っ暗になるまで

最後のグリーティングは続きました。

そしていよいよお別れの時。ここまで12回、一緒にこのツアーを

作り上げてきた東さんとハグ。

東さん、今まで本当にありがとう

東さんとならまだまだこの先、

一緒にもっともっと楽しいモノを

作れるような気がするなそれではそろそろお開きで!皆さんお疲れさまでした~!

 

これにてB・Bツアーは全て終了。

2019年の斜里町から始まって全12回、

毎回タフなチャレンジだったけど、

全てが良い思い出で貴重な経験でした。

そんな中、いつも意識していたのは

皆さんが一生懸命働いて貯めたお金を

支払っていただいた以上の価値を

提供したい!ということ。

そして、マスコットという存在を入口に

それぞれのまちを訪れてもらって、

まちを好きになってもらったり、

その後も継続的に応援してもらったりして

いわゆる「関係人口」づくりに

ちょっとでも貢献できたら…

という想いでした。

それが実現できたかどうか

判断するのは皆さん次第ですけど…

どうだったかな?

 

まぁ、なんかコレが活動自体の

最終回みたいな雰囲気になっちゃったけど💦

まだもうしばらく僕の活動は続きます

そして、僕の頭の中では

この経験を糧にもっともっと

楽しいコト実現してみたい!という

構想も膨らんでますよ♪

またいつかその日が来るのを

皆さんお楽しみにお待ちください!

コメント

8 件のコメント

  • さくら より:

    BBさんお疲れ様でした🙏

  • まる より:

    おはよー!Bさん!

    楽しい旅だったねぇ
    常にお腹いっぱいだし!笑
    ブラックビートが凄く美味しかったよ
    買って帰りたかった😊
    どこも楽しくて、ホテルはドキドキ💓したけど思い出!
    急遽の対応ありがとうございました!
    あっという間すぎて、しかも内容も濃すぎてBさんが寝る間も惜しんで頑張ってくれたんだなーって😭
    Bさん、東さん、立石さん、アテンドさん、坂田さん、この旅にが関わった全ての方に感謝ですm(_ _)m
    ありがとうございました!

  • くま牧場長 より:

    こんばんは。B・Bサンドイッチ調達しに行ってくれたのか。優しい。ブラックビートってあまり聞かない銘柄だけどおいしそうに見える。神社行くの好きだから手水の作法知ってるけど口につけるやつが苦手。モカソフト食べたい。寄せ書きもらえてよかったね。B・Bが突然活動終了したら絶望する自信ある。3年くらい前には予告してね。

  • しの より:

    お値段以上のPriceless😊
    12回やってきて、ほんとに第1章で一区切りですよね。
    第2章、ゆっくり待っています。
    チームはこれから試合頑張ってもらいましょう!
    とにかくお疲れ様でした。
    ピアノ演奏も2回!
    HarbestはB・Bにだけ弾いていてほしいな。

  • いく より:

    ワイナリーのお洒落な雰囲気とピアノ演奏にウットリ🎹
    さらりと途中まで弾いてた曲は練習中なのかな?いつか拝聴できたら嬉しいです♪
    今回とにかくグルメ満喫しましたね😋
    これまでツアーで行った場所以外も
    「気になるお店」で紹介された所を
    後日訪れるのがいつも楽しみで
    道産子でも知らない所を
    深掘りし教えてくれてありがとう😌
    「もっと楽しい事」に期待してるよ!
    これからもずーっとよろしくね😉

  • 横浜省、2023年からファンの女 より:

    B⭐︎Bさん
    私は新参者ですが、今回のツアー参加させていただけてとても幸せでした!そしてツアーに参加されている皆様ともたくさんお話させていただけて幸せでございます!
    朝食をとりに行ってくれたり、、、ツアーのために沢山B⭐︎Bさんが走ってくださったことに感謝です。ありがとうございます!
    皆さんと一緒に訪れた街は、絶対もう一度行ってみたいなと思っています♪(休みを確保してきます)
    BB🍇は最高に美味しかったです!笑
    第二章も楽しみにしています!

  • ワタル より:

    B・B、余市町・仁木町共にステキなツアー✨でした。
    今回は特にグルメとお土産を堪能出来ました😊
    さくらんぼ山観光農園でブドウ🍇を3房食べて、ベリーベリーカフェ☕でも色んな種類をペロリと平らげて、お腹もスーツケースもパンパン状態でした😋
    NIKI Hills Winery🍷では、スタッフさんの説明が分かり易く、この地を開拓した歴史等、素晴らしい環境の中でワインを製造することを知りました。テラスから眺める✨仁木町の街並みや山々の景色は忘れられません。
    B・Bのピアノもステキでした。初めて聴く生演奏に感動しました👏
    B・Bとのふれ合いやおもてなしは、ファンにとって嬉しい体験です。
    B・Bと会える機会は多くないですが、来年も何処かで再会出来る日を楽しみに、仕事頑張ります!
    B・B、東さん、立石さん、球団職員さん、素敵なツアーの思い出をありがとうございました!!

  • ミケ より:

    楽しい2日間ありがとうございました。
    日本シリーズの🏨と✈️はとってありましたが、日本シリーズではB·Bに会えないとのことで、初めてファンフェスに行けるように🏨と✈️とりました。あとは、ファンフェスの🎟️がとれてB·Bに会えますように🙏

さくら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。