メムロスキー場を一通り見て回った後。
スキー場手前に「めむろ新嵐山荘」という
宿泊施設があるんですが、
その入口にあるこちらのストアを
案内されました↓
めむろやさいスタンド。
実はこの宿泊施設、僕も芽室での活動あると
時々使わせてもらってるんですが、
こんなお店…あったっけ?![]()
スカイパークの料理長、田口裕樹さんに
ご説明いただきました。
実はこのお店、見覚えなかったのも当然で
この冬にオープンしたばかり。
お店の横にあるコチラの看板には、
こだわりの食材を提供している
農家さん達が紹介されてますが、
いろどりファームさんとか
なまら十勝野さんなどなど…
これまで取材させていただいた方々ばかり![]()
左上の「メムピーソフト」も
で、今回そのメムピーソフトに続く
目玉商品として1年間開発を続けてきたという
メニューを教えていただきました♪
まずはコチラ!
アップルベーコンパイ。
芽室町内にある果樹園・松下リンゴ園の
りんごを使ったアップルパイです🍎
芽室ってりんごのイメージなかったけど、
ホームページ見てみたら、
オーナーさんの実直な想いが伝わって来る![]()
そんな想いを込めて育ててきた
りんごを使ったアップルパイですが、
アップルパイにベーコンって…?
料理長の田口さんに聞いたところ、
料理って、甘さの中にある塩分のバランスで
甘味が一層引き立つらしいんですよね。
で、甘さを引き立てるためという目的と
あとは食感も考えて、
大人のアップルパイというテーマで
ベーコンを入れてみよう、となったそうです😲
実際食べてみましたが…あ~なんかわかる!
甘さの中にしょっぱさがあって
フシギな組み合わせなんだけど、
意外にすんなり受け入れられて美味しい![]()
そしてもうひとつの新メニューがコチラ!
中島モーモー牛乳。
中島牧場という上美生にある牧場の
新鮮な牛乳です!🥛
12月から発売になったこの新メニューですが、
その背景について、役場の魅力創造課で
新嵐山の再生担当をされている
小林徳昭さんも加わっていただいて
お話を聞きました。
夏に紹介した時も書いたけど、新嵐山は
来客数の減少に歯止めをかけようと
3年前から大幅なブランディング改革に
取り組んでいる真っ最中。
そのために様々な人材を集めていて、
田口さんもその中の一人なのです。
そしてこの宿泊施設のレストランでも
周辺の農家さんの野菜などを使った
メニューを提供してたりしますが、
他にも芽室の食材を使った
メニューを開発・販売していくための
拠点としてオープンしたのが
この「めむろやさいスタンド」という訳。
地元の生産者が想いやこだわりを持って作った
野菜や果物などを、美味しい状態のまま
芽室町内で食べられるように。
そして町民だけじゃなく、
遠くから訪問するゲストにも
メニューを幅広く広めていければ。
そういった方針でブランディングが
進められている新嵐山ですが、
この「めむろやさいスタンド」でも
芽室の美味しいモノを使った新メニューが
これからもまた発表されるのを
期待しています![]()
今はスキー人口が減ってきてるから、
リフトの数が少ない小規模スキー場は
リフト収入だけでは経営が
成り立たないそうなんですね。
だからそれ以外の部分を
充実させる必要があって、
こういった「食」の部分にも力を入れたり、
初めて雪遊びをする人達をサポートする
「めむろ長ぐつクラブ」という
プログラムを取り入れたり。
必ずしもスキー・スノボ目的でなくても
雪遊びをした後に食を楽しもう!
といったお客さんを取り込むために
いろんな取り組みをしてるんですね![]()
そういった努力の甲斐あって、最近では
本州や首都圏からの訪問客も
徐々に増えてきてるそうですが、
やっと「コロナ後」の世界が
見えてきた今日この頃。
これからの新嵐山スカイパークの発展を
応援したいと思います!![]()
さて、もう日付変わっちゃったけど、
今日4日は夕方から芽室の氷灯夜へ。
そして終わった後の深夜、
弾丸で名寄に向かいます!![]()
だからちゃんとしたレポートは
たぶん週明けくらいかな?![]()
どうかゆる~くお待ちください![]()
コメント
6 件のコメント
めむろ長靴クラブでファットバイクや
スノーレーサーが借りられるんだね♪
今日は16時だからのんびり出発する予定だけど
ここで遊んでから向かうのもアリかな🤔
アップルベーコンパイとメムピーソフトも食べたいなぁ〜🤤
おはよっ!
🍎アップルベーコンパイ食べたんやっ
いいなぁ!
🥛中島モーモー牛乳。ってネーミングがかわいいっ!
🍦メムピーソフトもかわいーっ!
どんなんやろっ?!って思って食べてみたくなる。名前って大事やな〜✨
弾丸移動気をつけていってらっしゃい🐻ྀི
氷灯夜YouTubeで待ってるから〜
寒いからハイウエスト頼んますwww
おはよ。今下関に向かってます。アップルベーコンパイ。りんごにベーコン、まさかの組み合わせ。B・B食べたけどおいしかったんだね。ここにたどり着く発想力が凄いと思う。なかなか試そうと考えないもんね。メムピーソフト食べてみたいんだよなあ。ナッツ好きやから満足できるはず。
今日は弾丸移動みたいやけどダウンしないでね。アイスキャンドル楽しみ。
B・B、お疲れ様です😊
芽室に向かってる頃かな⁉️
いやー、冬道ビビりの私だから、今日も芽室には行けないけど、芽室って本当に魅力的なところ多いなぁ✨
B・Bの【こんなお店…あったっけ?】発言に一瞬、えっ⁉️思ったけど、冬にオープンしたのね☺️
記憶力オバケのB・Bがそんなことないだろう❗️思ったから、安心した😅
牛乳だーいすきな私🥛、旅先で牛乳を飲めるとこって意外とないから(私が知らないだけかも💦)中島モーモー牛乳、飲みたい‼️腰に手当てて🤭
夜の配信、楽しみにしてますねー🎆
雪の季節はスキー、スノボ以外の目的で人を呼ぶのは難しいよね😢
でも牛乳はほんとに美味しい。行けたら一番いいんだけど何かしら応援したいです。
スキーしばらくやってないなあ
アップルベーコンパイ、白い粉状のものは砂糖かな…砂糖だといいな、砂糖だったら食べに行きますっ!
(アップルパイに付き物のシナモンだったらアウト…)
リンゴも特産だったとはビックリしました。気候合うのかな?お山が近いと一日の寒暖差が大きいから、締まった味わいのリンゴになりそう🍎最近リンゴ好きになったから、食べてみたいです😊
B・Bがみらい大使のうちに芽室を訪れてみたかったけど、日勝峠が邪魔をします…高速はしょっちゅう止まるしー…くすん😢