さて、では先日のニセコ町訪問について
いろいろ内容を紹介していきますねー![]()
まず最初に紹介したいのは…温泉![]()
ニセコエリアはスキーのイメージ強いけど、
温泉が多くあることでも知られてます。
ニセコ町とお隣の蘭越町に点在する温泉群は
「ニセコ温泉郷」と呼ばれて、
その歴史は今から100年以上前の
明治時代までさかのぼるらしい![]()
そのニセコ温泉郷の中には
五色温泉・湯本温泉・新見温泉・
昆布温泉・アンヌプリ温泉という
5つの温泉地が点在していて、
中でも昆布温泉とアンヌプリ温泉は
ホテルなどの施設が多くあって、
観光客も多く訪れる温泉地になってますね。
というコトで、今回はその昆布温泉と
アンヌプリ温泉から1ヵ所ずつ、
実際にお邪魔してみました![]()
まずはコチラ↓
ニセコグランドホテル。
位置的には蘭越町との境界線すぐ手前、
昆布温泉エリアに属する場所。
昭和27年(1952年)開業という
この辺では「老舗中の老舗」と言える
歴史ある温泉ホテルになります。
では早速お風呂を拝見👀
まずは広々とした内風呂↑
余談ですが、内風呂って
カメラのレンズが曇っちゃって
なかなか撮影が難しいんですよ💦
というコトで露天風呂に出てみますね~![]()
おー!
コレはかなりの広さ!![]()

ここの温泉の「売り」は、
何と言ってもこの地区最大級の露天風呂。
そして、この露天は混浴になってるのも特徴。
ちなみに露天風呂に入る時は、
男女とも「湯あみ着」というのを
着用して入るらしいのでご安心を![]()
混浴に抵抗のある方向けに、
女湯には女性専用の露天風呂もあります↓
↑の写真、緑茶色で濁ってる浴槽(奥)と
透明な緑色の浴槽(手前)があるけど、
これは「鉄鉱泉」と「ナトリウム泉」という
2種類の源泉のかけ流し。
鉄鉱泉は身体を温めて、
ナトリウム泉は肌をすべすべしっとりに
する効能があるそうで、
露天風呂では、この2種類が
ブレンドして使われてます。
湯上りのすべすべ感が非常に分かりやすく
それが2~3日続くのが特徴で、
「美肌の湯」と呼ばれてるそうですよ![]()
続いてはコチラへ↓
6月のツアーに参加した方は
「あー、あの時の!」ってなると思うけど、
その時の宿泊場所として使わせていただいた
ニセコアンヌプリスキー場の
すぐ近くにあります。
ではコチラも早速温泉へ。
まず内湯がコチラ↑
窓が広くて開放感ありますねー![]()
続いて露天に出てみまーす![]()
さすがにさっきほどの広さはないけど、
コチラもなかなかステキな雰囲気![]()
泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」といって、
全国でも少数に分類されるものらしい。
また「メタケイ酸」と呼ばれる成分が
かなり多く含まれてて、
こちらも肌の保湿成分に良い
「美肌の湯」だそうですよ![]()
ちょうど紅葉がイイ感じで、
露天に浸かりながら見るこーいう風景が↑
なんとも落ち着きますね~![]()
…なんて思いながら写真撮ってたら、
その光景を撮られてましたw↑
別にのぞき見してるワケじゃないですよ![]()
という感じで2ヵ所紹介しましたが、
ニセコ温泉郷はコンパクトなエリアの中に
バラエティに富んだ泉質が揃ってるのが特色。
温泉の泉質は全部で10種類に
分類されてるそうなんだけど、
ニセコ温泉郷にはうち7種類があるらしい。
「肌に潤いがほしい」「血行を良くしたい」
「体を温めたい」など、温泉によって
いろんな効能を楽しめるそうです![]()
僕もそのうち時間作ってゆったりと
こういう温泉巡りしてみたい…![]()
そんなニセコエリアの温泉に興味ある方は、
複数の温泉をお得に楽しめる
「ニセコ湯めぐりパス」もあるので、
ぜひ利用してみてくださいねー!
コメント
6 件のコメント
こんにちは。僕も最近温泉にはまってるからこういうの嬉しい。温泉の成分とかは全然詳しくないんだけど。去年の今頃は草津温泉行ってた。ニセコ温泉濁ってるやつ入ってみたい。いい雰囲気出してる。北海道もう紅葉かあ。近年は紅葉の期間短いんだよなあ。
B・B、非常に分かり易い温泉レポ♨️です!👏
ツアーで宿泊した【湯宿いろは】さんは、お部屋・食事・温泉全てが良かったです。早朝に露天風呂に入りましたが、雨のひんやり感と新緑の空気がとても心地良く、気分もリフレッシュできました😊
ニセコエリアは2度程スキーで訪れましたが、紅葉シーズン🍁の湯巡りドライブをいつか体験してみたいです😁
Bさん、おつかれさまー!
結構色づいてきてるよね🍁
昨日ね、滝野行ってきたんだけど赤かったー
温泉♨️いいなー!今すぐ入りたい🥳
玉入れ終わったよ!
セイラさんが応援に来てくれたのꉂꉂ📣💕
4チーム出て結果はダメだったんだけど
景品掛けた復活戦?(1人5個の玉を🪣バケツに入れる対戦)で1位から3位を会社のチームで取れて、玉ねぎとジャガイモ大量にもらってきた😁
全身筋肉痛だけど楽しかったー!
温泉は今からは行けないからバブるー!
B・B、お疲れ様ー!
紅葉の時期=もうすぐ雪との戦いだぁ😮💨
のぞき見🤣
もう、そうとしか見えない🤣🤣
そうそう!!
まるちゃん、頑張ってたよー👏
3回やって、疲れてるはずの最後が、1番入ってた気がするよー👏
簡単そうに見えて、ハードな競技だわぁ🫨
ぜひ利用したいです。
スキーシーズン外して行こう😊
あちこちで歩き廻る熊…温泉覗く熊…
秋よね、短い秋かぁ〜すぐに雪よね。
露天風呂からながめる雪ってさ😞風情っていうよね、寒いんだけどね。
オバチャンには風情はわからん💧
BB、たまにはのんびりしてね🙂