さて、次の鹿追町ツアー募集開始まで
数日空いたんで、そのスキに
先日の幕別町ツアーのレポートを
お届けしますねー!
前後半に分けて話そうかと思ったけど、
あまりの撮れ高なんで
3回くらいに分けてお話しします。
早くももう10日くらい経っちゃってるけど💦
参加された皆さんは記憶をまた新たに、
それ以外の皆さんもフンイキを
どーぞお楽しみください
まずは初日の7月27日(土)。
旅はコチラから始まります↓とかち帯広空港。
東京方面からもギリギリ当日入りできるよう、
8:25の始発便に時間を合わせてお出迎え。ようこそ北海道の大地へ!
今回は参加25名中、10名の方が
道外からご参加いただきました続いては帯広駅にお出迎え
道内組&道外から前乗りの皆さんを迎えて
全員集合!それでは幕別町へしゅっぱーつ!🚌
今回も東さんとのコンビでお送りします!
帯広駅からバスに揺られること約30分。
最初に向かったのは…パークゴルフ場つつじコース。
やっぱりパークゴルフ発祥の地・
幕別町を訪れるからには、
まずはココ押さえとかなきゃですよね
せっかくなんでココでは皆さんに
パークゴルフを体験していただきますが、
ただ回るだけじゃ物足りないんで
「B・B杯パークゴルフ大会」を開催!⛳
上位入賞者には後ほど
豪華景品を贈呈させていただきます🎁というコトでまずはガイドの方々より、
みんなにパークゴルフの簡単なレクチャーを。そしてワタクシB・Bによる「始打式」。
まあまあウマく打てたかな?
では早速実際に回ってみよー!
今回は9ホールのハーフラウンドで勝負。
ほとんどの皆さん初体験だったけど、
初心者でもとっつきやすいのが
パークゴルフのイイとこですよねこーして圧をかけても大丈夫(笑)。
ホールインすると「カコーン!」と
気持ちイイ音が鳴り響きます。ナイスショット~!の時もあれば…
ちょっとぉ~!
って時もある(笑)。
まあまあ暑い中だったけど、
笑顔の絶えない楽しいラウンドでした
気になる結果発表と表彰式は
後ほど夕食前のお楽しみで
続いては「十勝ヒルズ」へ。
まずはガーデンをバックに集合写真📷
今はこの「ブルーサルビア」が
美しい見ごろを迎えてますが…ガーデンの奥の方に、更にこの時期
見ごろを迎えてる場所があるみたい…。おー、コレはひまわり畑!🌻
一面のひまわりの中、映え写真どーぞ!
せっかくなので皆さんもご一緒に~↓去年情報では55,000本の
ひまわりが植わってたそうですが、
今年は何本くらいだったのかな? ひまわりの中に青い「どこでもドア」が🚪
まさに映えスポットですね~
そろそろお昼の時間になりました~⏱
ランチは「ガーデンカフェNIWAKARA」で
取っていただきまーすメニューは前に紹介した
「マンガリッツァ豚ランチプレート」。ハイ、あ~~~~ん
お口の中でとろけるようなお肉を
ご堪能いただきました~♪
そして食後は、最近のツアーで
ある意味恒例?となった
B・Bピアノミニコンサート🎹当日はこの「ガーデンピアノ」を
屋外に設置していただいて、
美しいガーデンをバックに3曲演奏しました。
演奏したのは以下の3曲。
まずは久石譲の名曲「Summer」。
続いては今回初生披露、「兄のための歌」。
そして僕のオリジナル曲「Harvest」。
季節感とか雰囲気を考えて選曲しました
多忙なスケジュールの中、
ホントに寝る時間削って練習しましたが💦
今回は聴衆に背を向けて弾く形だったんで、
いつもほどキンチョーせずに弾けたかな?
今回の出来は…70点くらい?ガーデンでピアノ弾けるなんて
なかなか貴重な経験でしたよ
ホントはもっとじっくり
ガーデン散策の時間取りたかったけど、
次の場所へと向かいます
…というコトで、取りあえず今日はココまで!
次回に続きまーす!